・サイト内の運動画像をクリックして自主トレ資料をリストに追加してください。
・ダウンロードリストの内容はweb閲覧履歴(cookie)を用いて保存されます。
・選択した運動のダウンロードはこのウィンドウ下部のダウンロードボタンから可能です。
ダウンロードリストには何も選択されていません。
あなた(ウェブサイト利用者)が運動指導を想定している対象の性別・年代を選択し、疾患名に✓、その他の場合はご記入ください。運動指導を想定している対象者お一人のについてご記入をお願いします。
いずれかにチェックを入れてください。
この項目には一つ以上チェックを入れてください。
自由記述欄に何も入力されていません。
この項目にはチェックを入れてください。
「運動パンフレット作成に関するデータベース構築のためのアンケート調査」 に参加をお願いするための説明文書
産業技術総合研究所では、健康なくらしと健康寿命の延伸のための研究開発を行っています。 この度、運動指導パンフレット作製サイトをご提供するにあたり、アンケートにご協力いただくことで、 今後、運動指導を行う際の基礎的資料の提供へつなげたいと考えております。 この研究へのご協力をお願いするために、研究の内容をご説明いたします。 以下の説明をお読みいただき、そのうえでこの研究に参加するかどうか、ご検討いただけましたら幸いです。
臨床研究では、研究対象者の人権が保護され、安全性が確保されているかどうか、また、 研究を実施することに倫理的な問題がないかなど、研究の実施について第三者から審査を受けることが 義務付けられています。 これから説明する本研究も下記の委員会の承認を得ており、産業技術総合研究所理事長の許可をうけています。 [本研究を審査した委員会] 審査委員会の名称 : 実験産業技術総合研究所 生命倫理委員会 ヒト由来試料実験部会
リハビリテーション対象者は高齢者であることが多く、運動内容を理解し、覚えることは容易ではありません。 そのため、実験責任者はこれまで患者一人一人に対応した運動説明パンフレットを容易に作成できる ソフトウェアを開発し、その利用状況を調査してきました。しかしながら、その調査対象は ソフトウェア導入可能な者に限られているため、今後は調査対象を広げることが必要です。本研究では、 ソフトウェアのウェブサイト版を作成することで調査対象を広げ、アンケート機能を使用して利用状況等を収集し、 データベースを構築することを目的とします。さらに、そのデータベースを活用することで、どのような 対象者(疾患、年代、性別)に、どの運動がよく指導されているのかを明らかにするための調査に向けた 基礎的資料を提供できることが期待できます。
この調査は、このウェブサイトをご利用になられて運動パンフレットを作成された方を対象としております。 この調査では、2022年9月~2027年3月までこのウェブサイトをご利用になられた方に ご協力いただく予定です。運動指導を想定している方約200名分程度のご回答の取得を想定しております。
あなたにご協力いただきたいのは、作成した運動パンフレットの内容と、あなたが運動指導を想定している 対象の疾患名と疾患、年代、性別、あなたの職種と職種の経験年数にお答えいただくことです。 この説明文書の最後に無記名でご回答いただきます。
この研究は、研究許可日から2027年3月まで行う予定です。 あなたにご協力していただく期間は、ウェブサイトを利用して運動パンフレットを作成された時です。
この調査では、無記名のアンケート徴収であることから、個別に結果のご説明等はございません。 また、このアンケートがただちにみなさまのお役に立つわけではございませんが、アンケートで得られたデータベースは、 関連職種の皆様に広くご活用頂くことができるよう産総研データベースとして将来的に公開する予定です。
この調査に参加するかどうかはあなた自身でお決めください。調査に参加しない場合も、あなたは不利益を受けません。 また、調査の参加に同意したあとでも、いつでもどんな理由でも参加をとりやめることができます。 その場合も、あなたは不利益を受けません。 これから、この研究について詳しい説明をお読みになり、研究の内容を理解し、参加してもよいと思われましたら、 同意するに✓を入れてアンケートにご協力お願いいたします。 また、無記名のアンケートのため、同意された後に、同意撤回できませんのでご了承ください。
本調査は個人情報等の取得はないため、ご協力いただいた方のお名前や個人の情報を特定することはありません。 取得データはデジタル化されるため、研究センター内のサーバに保管いたします。情報の保管期間は、医学系ガイダンスに従い、 研究終了後5年を経過した日までとし、復元不可能な方法にて廃棄を行います。 アンケートで得られたデータは、統計処理を行い、学会や学術論文において公表し、統計処理後のデータベースは将来的に公開予定です。
利益相反(りえきそうはん)とは、研究者が企業等から経済的な利益(謝金、研究費、株式等)の提供を受け、 その利益の存在により研究の結果に影響をおよぼす可能性がある状況のことをいいます。 本研究は、産業総合技術研究所の運営費交付金を資金源として実施します。この他に、特定の団体からの資金提供や無償提供は 受けておりませんので、研究組織全体に関して起こりうる利益相反はありません。
この研究はアンケート調査ですので、健康被害が生じることは考えられませんし、この研究に参加されることにより 補償金が支払われることはありません。
この調査に関して、ウェブサイトご利用者が費用を負担することはありません。また、研究参加に伴い、謝礼等お支払いすることはありません。
この研究について何かお聞きになりたいことがありましたら、いつでもご遠慮なく下記の相談窓口にお問い合わせください。 本説明文書は利用規約のページに記載しておりますのでいつでも閲覧可能です。 【実験責任者・相談窓口】 実験責任者:健康医工学研究部門 土田 和可子 〒761-0395 香川県高松市林町2217-14 TEL:087(869)3511(平日8:30~17:00) TEL:087(869)3551(直通) E-mail:w-tsuchida@aist.go.jp 以上の説明を十分に理解した上で、ご協力いただけるのであれば、参加同意に✓をし、アンケートにご記入し送信して下さい。
※アンケートを送信後もダウンロードリストは保存されます。 ※説明文書の同意にもチェックをお願いいたします。
お名前 (必須)
メール(必須)
お問い合わせ内容 (必須)